観察

 僕が絵を描くときスラスラと描けると思っているでしょうが、初めての物は最初から捉えることは難しく何度も修正をして形を掴んでいく。一度掴んでしまうと次からは簡単に描くことが出来る。一度描いたものは覚えてしまうこと。
 生徒の描き方を見ていると観察しないで見たものをそのまま描いているのだ。
 例えば丸いものを描いているがその大きさを適当に描いている。どの距離にあるのか、横の物と比べて上なのか、下なのか、隣の物より大きいのか、小さいのかということが大事で、ただの○だったら誰でも描けるのだ。
○い物を見るのではなくその周りを観察すれば必然的に○の大きさが見えてくる。
 
 よく人より小さい車を描く人がいるが、それは車と人とを別々に見ているからで観察力が欠如しているのだ。車や人を克明に描こうとするからの過ちなのだ。車や人は大まかでいいからその位置関係をよく見つめて欲しい。人は車の側にいるのか、車の後ろにいるのか・・・・。

 十代のころ研究所で初めての裸婦デッサンをした時はとても人に覗かれるのが恥ずかしいようなものを描いてしまった。何日も通ううちにやっと形が取れるようになり、人体の構成も少し分かりだした。そのうち何処でも裸婦は自信を持って描けるようになり、それを壊して作品に出来るようになった。
 いわゆるデフォルメなのだが絵画にデフォルメは絶対に必要だと思っている。
 写真のような絵以外は全てデフォルメされていると言っていいのだ。それは完璧に描けるからできることで、以前述べたことがある下手抽象は違うのだ。観察しつくして抽象は描けるのだ。
 ちょこっと見ただけで絵は描けないのだ。それは単に写しているに過ぎないのだ。
 
観察の始まりは線にあると思う。その線は水平か傾斜しているか・・これがとても難しいらしく、水平に見えてしまうのだ。その傾斜の線だけしか見ていないからそうなるので隣の線や縦の線と比べれば分かることなのだ。とは言っても初心者には基礎デッサンを経ていないので着きっきりで指導しないとなかなか理解できないだろう。